サラリーマンを辞めると、退職金が貰える場合がありますよね。
所得税法上は、「退職手当、一時恩給その他の退職により一時に受ける給与及びこれらの性質を有する給与に係る所得」と定義しています。
退職所得も給与所得と同じように、雇用関係、それに類する勤務関係を基礎とする役務の対価ですが、 給与所得と違うのは、経常的・反復的に受ける給与ではなく、勤務関係の終了時点などで一時に受ける一括払いの給与の性格を持っている点です。

退職所得の金額
(1)収入金額(手取金額+源泉徴収税額)
(2)退職所得控除額※
(3)退職所得の金額=((1)-(2))×1/2

※勤続年数20年以下 40万円×勤続年数(1年未満の端数は切り上げる)
 勤続年数20年超  800万円+70万円×(勤続年数-20年)

退職後にすぐに就職できたり、開業した事業が好調であれば別ですが、先の長い老後生活が始まったり、就職活動をしたり、開業準備だったりと何かとお金がかかることになります。
退職所得は退職後の生活に充てられることが多いため、この所得から多くの税金を徴収しすぎてしまわないよう、 給与とは別の緩和された超過累進税率が定められています。